top of page

エゴノキ洗剤

  • 執筆者の写真: ぽのぽの
    ぽのぽの
  • 2018年7月16日
  • 読了時間: 1分

暑い日が続いていますね。今日もまずは川で洗濯です。

先日の記事でも紹介した、エゴノキの実を使って洗濯をしてみました。

つんで来た実をハンマーでつぶして、水を張った桶に入れてシャカシャカ混ぜると、見事に泡々になっていきます。この中に洗濯物を放り込んで、洗濯板でゴシゴシ洗うと、ウン、まあまあきれいになってる!洗浄力は石鹸にはかないませんが、子どもはこの泡々が気に入ったようで「もう一回採りに行く~、今度はもっといっぱい泡々を作るんだ」と張り切ります。もう一度エゴノキの実を摘みに行って、泡々で遊びました。

そしてお昼ご飯には、畑からキュウリとトウモロコシを頂きました。トウモロコシは白い粒のトウモロコシと黄色い粒のトウモロコシを交互に植えていったら、きれいに黄と白の混ざったトウモロコシができました。飯盒の中にトウモロコシをお米と一緒に入れて炊きました。甘くて美味しいトウモロコシご飯になりましたよ。

 
 
 

Yorumlar


  • Facebook App Icon
  • Twitter App Icon
  • Google+ App Icon

体験参加申し込み・お問い合わせ

 

​森の子育ち場 ぽのぽの

活動場所:日高市清流 森の果樹園

TEL:080-1202-4552

FAX&TEL:042-982-5023

E-mail:ponoinfo@yahoo.co.jp

bottom of page