お月見どろぼう
- ぽのぽの
- 2018年9月25日
- 読了時間: 1分
今日は十五夜様のお飾りをしました。お散歩に行って、どんぐりや栗を拾ったり、きれいな草花を摘んだりして、お団子や畑で採れたお野菜などと一緒にお供えをしました。実りの秋に感謝して、みんながこれからも元気で過ごせますようにとお願いした瞬間!「いっただっきま~す!」お供え物のお団子はあっという間に消えてしまいました。
でも、お月見のお供え物(お団子)に限っては、子どもが盗んで食べても構わない、食べた子どもは長者になり、盗まれた家は豊作になる、という風習のある地域もあるそうで、「お月見どろぼう」というんだとか。ぽのぽのの子たちもこれで長者どんになりますかな!?

Comments